こんにちは、ヤチヤチルです。
みなさんはUSJのVRを使ったエヴァンゲリオン(エヴァ)のライドに乗りましたか?
正式な名称は「エヴァンゲリオンXRライド」です。
休職前に年間パスを買っており、10月半ばくらいまでUSJに行き放題なので、ふらっと乗ってきました。
これで二回目です。
何回乗っても面白いです。
今回はその感想を書きたいと思います。
VRとは?XRライドとは?
本題に入る前にVRとXRの意味の説明をしますね。
ちょっと小難しいですが、VRとは、ヴァーチャル・リアリティの略で、現実世界と類似した世界(仮想世界)を作り出して、あたかも仮想世界の中にいるかのように感じさせる技術です。
エヴァのライドを例にすると、VRとは専用のゴーグルをかけて、あたかもエヴァの世界にいるように感じられる技術です。
XRライドとは、VRを用いたUSJのアトラクションの事で、公式ページでは次のように説明されています。
「VR(ヴァーチャル・リアリティ)」を圧倒的に進化させた、超体感ライド・アトラクション。
出典:エヴァンゲリオンXRライド(http://www.usj.co.jp/evangelion/summer2018/)
エヴァンゲリオンXRライドの感想
感想ですが、とにかく凄いです。USJすごい。
ストーリーはエヴァに出てくる使徒(敵)が暴れる街を通っていくというものです。
使徒が街を破壊したり、初号機(味方)などが戦う中を疾走感を持って駆け抜けるのは最高にハラハラします。
VRの感想
VRを使用しているのでゴーグルを被っているのに360°見渡せ、色々な映像が楽しめます。
映像はリアリティがあり、本当にエヴァの世界に入り込んだのような気分になります。
VR用のゴーグルをかけてしまうのでわかりませんが、実際にジェットコースターとなっており、落ちるときは落ちます。
怖いです。
VRとコースターが連携しているので、昇るところは実際に昇り、落ちるところの映像は実際に落ちます。
怖いです。
本当にUSJの技術すごいです。
VR好き、エヴァ好き、それ以外の人にもUSJに来たら是非乗ってほしい
怖い、怖い言っていますがとても面白いです。
映像のリアリティがものすごいし、なにより疾走感が半端ないです。
VRが好きな人にはVRの魅力を感じてほしいです。
エヴァ好きには、その世界に入っていく興奮を味わってほしいですね。
そうでない人も、面白いので是非乗ってほしいです。
とにかくオススメなので、USJを訪れた際は乗ってみてください。
以上、ヤチヤチルでした。
スポンサーリンク