こんにちは、ヤチヤチルです。
お盆なので(東京の一部地域のお盆は7月中旬)、先日、妻と共に私の実家に帰省しました。
しかし二日目に妻が鬱になってしまい、二泊三日ではなく一泊二日で帰宅することになりました。
私たち夫婦も、私の両親も、残念な気持ちと申し訳なさを感じてしまう結果となってしまったので、今回の反省点を考えてみました。
結論から言うと戦犯は私で、振り回して移動してしまったことにありました。
目次
前提としてパートナーと親の間に入って両方へのフォローは必要
私のところは嫁姑間のトラブルはそれほどないのですが、それでもフォローは必要です。
特に以下の点が理由です。
- パートナー‐両親間の関係を円滑にするため
- パートナーは慣れない環境で緊張やストレスを感じているため
1は多分どの方でもわかっていただけるのではないでしょうか。
2は一般的にも当てはまりますが、精神疾患の方においては特に大切です。
ストレスへの耐性も下がってますし、細かなことでも気になってしまったり、極度に緊張もしてしまったりするので、過度に疲労が溜まりますからね。
妻の両親と家が近く、よくご飯に出かけるので、私はいつも妻にフォローしてもらっています。
フォローのおかげもありますが、そもそも妻の両親は私に優しいので楽しく過ごせてます。
今回はいつも助けてもらってる分、妻へのフォロー万全で挑もうと思っていました。
まあ、もうちょっと助けてよ、って後で言われましたけどね笑。
今回の反省点は私のスケジューリングが原因だった
自宅に帰ってから妻と一緒に反省会を開きました。
結果として今回はフォロー云々の問題以前に私のスケジューリングが悪かったがために、妻の体調が悪くなってしまった、という話に落ち着きました。
主に次の二点が問題として挙げられました。
- 寝不足のまま連れて行った
- 慣れない土地で振り回してしまった
1.寝不足のまま連れて行った
帰省当日、前日遅く寝たのに妻も私も朝早く起きてしまったので寝不足状態で出発しました。
妻からちょっと出発の時間遅らせない?、と言われたのですが、立ち寄りたいとこがあったので予定通り午前中に自宅を出ることに。
今思えばそれが良くなかった。
だれしも睡眠不足だとコンディションが悪く、調子も落ちます。
なので睡眠不足で人の家にお邪魔するとなるとどうなるか?
そりゃ調子も崩しますよね。
大いに反省しないといけません。
はい、申し訳ないです。。。
2.慣れない土地で振り回してしまった
今回の帰省では用事があったので、一回実家に荷物を置いてから妻と一緒に千葉まで出かけてきました。
妻は大阪生まれ大阪育ちで、千葉という土地をほとんど知りません。
東京もあまり知りません。
慣れない電車、慣れない道、慣れない場所・・・。疲れるのは当たり前ですよね。
ときどき休憩がてら喫茶店にも寄りましたが、そこも知らない店。
大した休憩にもならず、疲労を抱えさせたまま、ずっと振り回してしまいました。
本当に申し訳ないことをしてしまいました。
教訓:帰省の様な大きなイベントのときはスケジュールに気を付ける
睡眠不足と慣れない土地での移動が、妻の調子を崩してしまった原因だと思われます。
なので次回から気を付けます。
相手を思いやらないといけませんね。
スケジュールの事は帰省に限らず、他のことにも言えます。
例えば旅行でも、予定を詰め込んだり、調子が悪くても無理矢理予定通りに行動するのは厳禁です。
精神的に良くありません。
ときどき休んだり、予定をずらす柔軟さが必要でしょう。
反省を活かして、次は良い帰省にしたいと思います。
以上、ヤチヤチルでした。
スポンサーリンク